大阪城でのおせっかい
7月20日(月・祝) 海の日
大阪城に行ってきました。
観光客にといっしょに自転車を押している大阪のおばちゃん発見
観光客の荷物を 自転車の荷台に載せて 道案内している模様
さすが、大阪のおばちゃんに乾杯というか
同じおばちゃんのわたしは完敗でした。
写真を撮ってあげるーって言ったのと、写真を撮ってくれと言われたのと。
前者はおせっかいなのですが、お金を取られると思われるとアカンのですよね。
こっちの「いい思い出を作ってほしいなq(^-^q)」という気持ちをちゃんと伝えられるような声かけの仕方ってないものでしょうか………。
ちなみに後者の撮ってくれと言われたときは、菅笠をお子さんに被せてあげました(笑)
キッチンカーにいらした、哀愁漂う男性………
東京から単身赴任したて。
ペールエールをご注文。
早速おせっかいに声をかける喜多さん。
私も一緒に仲良く会話。
30年ぶりに大阪城に来た………中学生の時は改修工事中。。やっと来れた。
大阪城ホールまでの道を尋ね、喜多さんがバッチリ道案内。久々の大阪城でちょっぴり幸せをプレゼントできたのでは?(*^^*)